ワインスクールやワイン教室を東京でお探しの方は、贅沢な少人数制が特徴のサンク・センスへ。満足度96%のワイン教室です。

HOME会社概要サイトマップメールマガジン
CINQ SENS サンク・センス 港区白金のワインスクール&ワインショップ お問い合わせはこちら
Tel・Fax 03-3444-8055
1日イベント・セミナー 定期セミナー 会員制ワインクラブ はじめての方へ イベント・セミナーレポート
 
イベント・セミナーレポート
イベントレポート
フランス・ワイナリーツアー
国内ワイナリーツアー
季節のワイン会
メーカーズ・ディナー
料理とワインでフランスを楽しむ会
セミナーレポート
テーマ別セミナー
特別セミナー
ワイン・シンポジウム会 (一流のゲストを囲む新発想ワインサロン)
参加者の感想
セミナー受講者の声
カレンダー
セミナー&イベントカレンダー

 ワインのあれこれが気軽に聞け
  たり、分かったりする便利な
  場所としてぜひ活用ください♪

 ぜひこちらのページにアクセス
  して、「いいね!」をクリック
  してくださいね!
「いいね!」


世界に誇る日本ワインを探る旅 第5弾
長野県・桔梗ヶ原 ワイナリー訪問ツアー


2007年4月14日(土)【日帰り】
【満開の桜の中 充実の訪問となりました】

桜が満開の4月。今回は、日本でのブドウ栽培面積が第2位を誇る長野県から、ワインの銘醸地として名高い桔梗ヶ原(ききょうがはら)を代表する2軒のワイナリーを訪れました。この地は湿度が低く、寒暖の差が激しいため、ワイン造りには最適な環境。ブドウ栽培の歴史も古く、約100年前にさかのぼることができます。

一軒目は、桔梗ヶ原における草分け的存在「五一わいん(林農園)」を訪問。通常は工場見学は不可なのですが、部長の菊池敬氏に特別にご案内いただける大変貴重な機会を頂戴しました。なんと、社長の林幹雄氏にもお出迎えいただき、貴重な貴腐ワインを含む合計8種のテイスティングにもご一緒くださいました。午後は、若手醸造家を中心として、品質の向上に意欲的な「井筒ワイン」を見学。こちらでも、特別に鵜沢和氏に全行程をご案内いただき、6種のテイスティングをご用意くださいました。ランチは、蕎麦処信州ならではのそばを中心としたお食事と、地元のワインを楽しみました。

なかなか自分の足では行きにくい「桔梗ヶ原」。生産者から直接お話を聞くことで、より理解が深まり、日本ワインを改めて見直すことができたよい機会となりました。

◆過去に開催したワイナリーツアー◆
【2005年】3月 山梨(サドヤ醸造場、ぶどうの丘) │ 9月 栃木・足利(ココ・ファーム・ワイナリー) 
【2006年】4月 山形(タケダワイナリー、高畠ワイナリー) │ 10月 山梨(原茂ワイン、マンズワイン)

当日の様子

五一わいんに到着です。当日は休業日のところを特別に受け入れていただきました。こちらは、長野で一番古くからあるワイナリーです。創業当初は、ブドウだけでなく、梨などの果樹栽培をしていました。

醸造工程をご案内いただいた菊池さんです。通常は工場見学を行なっていないので、あまりお見せできるものではありませんとおっしゃっていましたが、とんでもない!素晴らしい醸造設備が整っていました。

漆喰の壁、天井の梁も剥き出しの昔ながらの醸造場では、ホーローとステンレスの新旧タンクが並んでいます。歴史を感じますね。

こちらは7ヘクタールの自社農園の入り口の看板。15種類以上ものワイン専用品種を栽培しています。

社長の林幹雄さん。創業者の林五一さんを継ぐ2代目です。ブドウの樹は棚仕立てですが、「スマート方式」というシステムを日本で初めて導入しました。伝統を大切にする一方、常に新しいことを積極的に取り入れています。

ブドウの新芽をすべて北向きに切り揃えることで、ブドウの房に日光が良く当たり完熟します。ブドウがたくさん実っている時期にまた訪れたいですね。

セミナールームにて、テイスティングの前に林社長からのお話。桔梗ヶ原の地に初めてメルローを植えて今日まで育て上げた逸話をお聞かせいただきました。(窓の外は桜が満開でした!)

なんと合計8種にも及ぶテイスティング!シャルドネ(白)3種、メルロー(赤)3種、貴重な貴腐ワイン、アイスワインは、全て自社畑で収穫されたブドウから造られています。

テイスティング中は、皆さん質問されたり、メモや写真を撮られたり、大変熱心でした。

林社長、菊池さん、とても熱心にワイン造りをされているのが参加者全員に伝わってきました。素晴らしい受け入れをしてくださり、本当にありがとうございました。

午後は井筒ワインへ。なんと午前中の五一わいんのお隣です。赤いレンガの建物が眩しいです。

ご案内いただいた鵜沢さんです。こちらもさすがに長野を代表するワイナリーとあって、設備の規模は大きく、最新のものばかりです。

工場に隣接する3000坪(約1ヘクタール)の自社畑では、棚と垣根の2種類あります。見事な枝っぷりですね。

こちらでも特別室にてテイスティング。午前中、ランチで既に10種類飲んでいますが、皆さんまだまだ大丈夫!

なんと、最高級品「メルロー・スープリーム」を含む合計6種もご用意いただきました。「長野県原産地呼称管理制度」に認定されたワインは、さすがに味わいの奥深さに感心いたしました。

鵜沢さんとサンク・センス遠藤。貴重な訪問をさせていただき、本当にどうもありがとうございました。長野ワインのファンになられたという方も多かったです。これからも応援していきたいですね!!

ツアーの特長

1, 五一わいん(林農園)では、部長の菊池敬氏に全行程をご案内いただくという、大変貴重な機会を頂戴します。個人の訪問では醸造施設の見学は不可なのですが、今回は特別に、15種類以上ものワイン専用品種を栽培する7ヘクタールの自社畑、醸造所とセラーを訪問後、テイスティングとショッピングもお楽しみいただきます。桔梗ヶ原のパイオニア的存在である老舗ワイナリーの伝統をたっぷりと体感してください。

2,
井筒ワインでは、こちらでも特別に鵜沢和氏に全行程をご案内いただきます。
自社畑、醸造所、地下セラーなどの見学後は、同地区を代表する品種メルローを中心とした各種ワインのテイスティングをお楽しみください。

3, ランチは、懐石・割烹「知春」にて、蕎麦と旬の食材を使った郷土料理をご用意。もちろん桔梗ヶ原産のワイン2種(赤・白)も欠かせません。

4, 往復は、大型バスをチャーターしますので、ゆったりとおくつろぎください。テイスティングも思う存分お楽しみ頂き、また、お土産のワインをたくさん買っても心配要りません。(お土産は各ワイナリーの売店でお買い求めいただけます。)

日程

2007年4月14日(土)【日帰り】 7時30分新宿西口に集合・出発  19時頃解散予定

定員

30名(定員になり次第締切)

ツアープログラム

時間 スケジュール
7:30 新宿西口 集合・出発
11:00 長野県・桔梗ヶ原 五一わいん到着。畑、醸造場、セラー見学、試飲
(滞在時間 約1時間20分)
12:45 懐石・割烹「知春」にて蕎麦を中心としたお食事。地元のワインも楽しみます。(約1時間)
14:10 井筒ワイン到着(見学・試飲 約1時間20分)
15:30 東京に向けて出発
19:00 新宿西口 到着・解散 *交通事情等により遅れる可能性があります

(若干余裕をもったスケジュールにしております。ただし当日の交通状況により、到着時刻等は変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください)

集合時間・場所

AM 7:30 JR新宿駅西口から徒歩5分 工学院大学前(中央通り沿い・地上)に集合
集合場所の地図はこちら>>

*時間厳守でお願い致します。大幅な遅刻の場合はやむを得ず出発いたしますのでご注意ください。

会費(税込)

サンク・センス ワインCLUB会員 13,900円(会員のみ適用価格)               
一般 14,900円
会費に含まれるもの:交通費、昼食代(ワイン代含む)、ワイナリー訪問・試飲代
会費に含まれないもの:昼食時の追加注文代、有料試飲など

サンク・センス ワインCLUBの新規ご入会はこちらから>>

ご入会と同時に、当ツアーにお申込の方は、最下部のお申込フォームにご記入の上、送信をお願いいたします。

ランチ内容

「知春」は、手打ち蕎麦が評判のお店。旬の食材を使った料理が楽しめます。
◆お食事: 蕎麦(せいろ2枚)と郷土料理2品
◆ワイン:桔梗ヶ原産のワインから赤白1種ずつお楽しみいただきます。

※ 写真はイメージです。内容は変更になる可能性もあります。

訪問先の詳細

1. 五一わいん(林農園) 
1919年に林五一氏が創業した老舗ワイナリー。当時、桔梗ヶ原ではほとんど真価を認められていなかったメルローの栽培に力を入れ、今では同地を代表する品種にまで育て上げたことから、「桔梗ヶ原産メルローの伝道師」といわれる程です。「良いワインは良いブドウづくりから」の考えのもと、7ヘクタールの自社畑と地元の契約農家からブドウを仕入れ、原料から醸造、瓶詰に至るまで、一貫したワイン造りが行われています。赤はメルロー、白はシャルドネの生産が主力で、日本では珍しい貴腐ワインも造っており、97年の国際ワインコンクールでは、金賞を受賞したほどの逸品です。

2. 井筒ワイン
桔梗ヶ原の地に1933年に設立してから70年以上の歴史を持ち、創業以来、一貫して同地区と国内産のブドウのみでワイン造りを続けてきました。特に最近では、若手醸造家が中心となり、栽培から醸造に至るまで常に品質の向上を目指しています。また、1982年に国内で初めて無添加ワインに取り組み、試行錯誤を繰り返しながら、亜硫酸塩(酸化防止剤)を使用せず安定したワインを造ることに成功。これまでの国産ワインとは異なる風味と安全性が好評となり、「無添加の井筒ワイン」として定着していきました。現在では、無添加ワインの生産量は約60%。ブドウ本来の味わいを好むワイン好きに広く親しまれています。

服装などのご注意

畑に入るため、靴はしっかりしたものをご用意ください。(ヒールのある靴、脱げ易いサンダル等はお避けください)また、4月中旬ですが気温が東京より低いため、暖かい服装をご準備ください。

お申し込み・お問合せ

先着順になります。お電話またはメールにてお申し込みください。追って詳細を御連絡申し上げます。
下記内容をご記入の上、メールにてお申し込み下さい。

■■■ メール必須内容 ■■■

--------------------------------------------------------
■お名前:
--------------------------------------------------------
■ふりがな:
--------------------------------------------------------
■連絡先(電話・携帯):
--------------------------------------------------------
■e-mail:
--------------------------------------------------------
■サンク・センスのホームページをお知りになったきっかけ:
・ 弊社発行のメールマガジン
・ 検索エンジン *キーワード(        )
・ 知人の紹介 *ご紹介者(        )
・ メディア *媒体名 (        )
・ その他 (        )
--------------------------------------------------------

主催: CINQ SENS(サンク・センス) TEL:03-5232-5299

キャンセルポリシー

会費は事前振込みをお願い申し上げます。一旦お申し込みをいただいた場合でもキャンセルは、3月30日(金)12:00まで受付けます。(バスチャーターの関係上、ご了承ください) ただし、返金に掛かる振込手数料などのご負担をお願いします。(それ以降のキャンセルは返金いたしませんのでご注意ください)ただし、会費のみの対象となり、クラブ入会金は規約第6条に基づき返金はいたしかねますので何卒ご了承ください。
ワインの情報満載・メールマガジンにいますぐ登録!

定期的に開講するワインスクール、各種セミナー、イベントやワイナリーツアーなどお得な最新情報をお届け。いち早く入手しませんか?(月3〜4回配信)

1日イベント・セミナー 定期セミナー 会員制ワインクラブ はじめての方へ イベント・セミナーレポート
 
よくある質問・問い合わせ 会社概要 マスコミ掲載 プレス・講演のご依頼 おすすめサイト集
Copyright (c) 2004-2012 Cinq Sens. All rights reserved. |プライバシーポリシー