2008年4月18日(金)19:00〜20:30(90分)
1. ドメイヌ・タケダ 《キュヴェ・ヨシコ》 2003 (特別蔵出し)
2. シャトー・タケダ 赤 2005 (特別蔵出し)
3. シャトー・タケダ 白 2002 (特別蔵出し)
4. タケダワイナリー サン・スフル 赤 2007
5. タケダワイナリー アストール 白(甘口) 1999
※ テイスティング内容は変更となる可能性もあります。
岸平 典子氏(Noriko KISHIDAIRA)
タケダワイナリー 栽培醸造責任者 兼 代表取締役社長
【プロフィール】
玉川大学農学部農芸化学科卒業後、1990年にフランスへ。フランスでは国立マコン・ダヴァイ工醸造学校上級技術者コースを専攻した後、醸造学者ジャック・ピュイゼ主催のフランス国立味覚研究所にて研修、そしてボルドー大学醸造研究所ティースティングコースを修了。1994年に帰国と同時にタケダワイナリーに入社。お父様である前社長 武田重信氏を継いで、2005年10月に五代目社長に就任。現在は、日本初の女性栽培醸造責任者兼代表取締役として活躍中。
タケダワイナリーのご紹介
1920年の開園以来、ワイン一筋に努力を重ねてきた80余年あまりの歴史を誇る老舗のワイナリーです。約15haのぶどう畑は蔵王連峰を臨む日当たりのよい斜面にあり、ブドウを栽培する気候としては最適です。ところが、元来の土壌は、欧州系ブドウ品種の栽培に適さなかったため、20年もの長い年月をかけて有機的方法で改良し、最適な土にしてきました。ここまで土づくりにこだわってきた、日本では稀有なワイナリーです。代表銘柄である「キュヴェ・ヨシコ」は、前社長の武田重信氏の奥様の名前を冠しており、本格的スパークリングワインとして評判も高く、沖縄で開かれた国際会議のレセプションにおいて乾杯時に使用されたほどです。
先着順になります。お電話またはメールにてお申し込みください。追って詳細を御連絡申し上げます。下記内容をご記入の上、メールにてお申し込み下さい。
■■■ メール必須内容 ■■■
--------------------------------------------------------
■講座名: タケダワイナリー セミナー
--------------------------------------------------------
■お名前:
--------------------------------------------------------
■ふりがな:
--------------------------------------------------------
■連絡先(電話・携帯):
--------------------------------------------------------
■e-mail:
--------------------------------------------------------
■サンク・センスのホームページをお知りになったきっかけ:
・ 弊社発行のメールマガジン
・ 検索エンジン *キーワード( )
・ 知人の紹介 *ご紹介者( )
・ メディア *媒体名( )
・ その他 ( )
--------------------------------------------------------
主催: CINQ SENS(サンク・センス) TEL:03-5232-5299
会費は事前振込みをお願い申し上げます。一旦お申し込みをいただいた場合でもキャンセルは開催日の1週間前まで受付けます。(それ以降は返金いたしませんのでご注意ください)ただし、返金に掛かる振込手数料などのご負担をお願いします。また、最小催行人数に達しない場合、やむを得ず開講を中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。