ワインの見方、飲み方が180度変わる
ディスカバリーコース(全2回)
白金サンク・センスワインスクール オンライン講座
≪最新情報≫4/21更新:5月開講 木曜夜クラスの募集を開始しました!
講師からのご挨拶
様々なシーンで、ワインはすっかり身近な存在になりました。
でも、まだまだワインについては、「私はそんな詳しくないんです」とか
「ただ飲んでるだけです」で終わってしまうことがあります。
ワインには色々な個性があって、バラエティに富んでいることが面白さだと思います。
私は「人」に似ているなと思います。だから、そのワインが好きな理由や、
感想も多様であっていいのです。
このオンライン講座では、「ワインが好き」という共通項で集まった人が、
「えっ、そうなんだ!」という沢山の発見をして、ワインをさらに美味しく、
楽しんでもらえたらと思っています。
そして、自分がそのワインを好きな理由が分かることで、
自信を持ってワインを選べたり、会話を弾ませることができます。
ワインを囲んで皆さんが笑顔で集う、楽しい場にしてまいります。
ご参加を心よりお待ちしています。
サンク・センス代表
松浦 尚子
5/20(金)までにお申込みの方にお届けします!総額 5,000円相当のプレゼントです
特典1.世界の厳選ワイン2本(白&赤) *講義の中で一緒に味わいます

普段同じようなワインばかり選んでしまうという方に、嬉しい特典です。
サンク・センスワインセレクターズショップで人気売上ランキング第一位を誇り、多くの人を魅了する、
フランス産の白ワインと、アメリカ産の赤ワインをお届けします。お楽しみに!
特典2.公式規格のワイン・テイスティング専用グラス(1脚)

皆さんで同じワイングラスを使ってワインを楽しみたいと思います。
サンク・センスのオリジナルロゴ入り。
普段自宅で楽しむ際にも使える、使いやすいサイズです。
ディスカバリーコースとは?
本場フランスのボルドー大学で学んだ講師 松浦 尚子から、日本人向けにアレンジした、分かりやすく他では学ぶことができない要点を、楽しくお伝えします。
2003年開講、2500名を超える受講生を持つ、東京都港区白金のワインスクールでも、「思い切って受けて良かった!」と弾んだ声をお聞きしています。
サンク・センス独自のカリキュラムで、ワインの初心者の方にも、
無理なく学べる内容です。
全2回にワインの重要なエッセンスが凝縮しています。
全国のワイン好きの方と出会い、視野を広げられるのも大きな魅力!
ワインの初心者の方も気軽にご参加ください。
ディスカバリーコースの3大メリット
メリット1. 好きなワインの理由が分かるようになります

このコースでは、初心者にも分かりやすい説明で
「そうだったのか!」と納得しながら、「なぜ?」を理解していきます。
これまで気が付くことのなかった視点から、ワインを見ていくことで、自分のワインの好みがわかるようになります。
メリット2. ワインの味わい方が分かり、さらに美味しく楽しめます

全2回の講義で、ワインの味わい方を身に付けます。
これまでぼんやりと飲んでいたワインがまるで違うものになります。
初めてのテイスティングにチャレンジして、ワインをさらにおいしく楽しみましょう。
メリット3. ワイン好きの方々と出会い、視野を広げることができます

全国のワイン好きの方々と出会い、様々なワインの見方を知ることができます。ぐっと視野も広がるでしょう。
その後も、東京都港区白金のサンク・センスワインスクールが主催する、国内外のワイナリーツアーなどに参加できます。(写真は山梨のワイナリーを訪問)
カリキュラムのご案内
第一回: 2022年5月26日(木) 19:00~21:00
テーマ: ワインのおいしさを決める魅力を再発見
ワインという一本のボトル。ブドウから造られ、容量も同じです。
にもかかわらず、価格は400円を切るものから、数百万円するものまで非常に幅広いことに驚きます。
実際、同じ食品で、ここまで価格帯に開きがあるものは珍しいでしょう。
第一回では、世界中で多種多様に造られるワインの違いを形作るものは何か、
これまで気が付くことのなかった視点から、じっくりとワインへの理解を深めていきます。
後半は、事前にお送りする白ワインを一緒に味わいながら、ワインの飲み方、味わい方のポイントやワインの特徴をお伝えしていきます。
第2回: 2022年6月2日(木) 19:00~21:00
テーマ: レストランでのスマートなワイン選び、料理との相性
ビジネスの会食やプライベートでも、レストランでのワインマナーや、ホストテイスティングを知っておけば、いざというときにも冷や汗をかくことはありません。
料理とワインの相性の原則も抑えておきましょう。これからは自信を持って、レストランで振舞うことができます。
後半は、赤ワインを味わいます。ワインの飲み方、味わい方のポイントやワインの特徴をお伝えしていきます。白と赤で異なる点を味わうことで新しい気づきもあるでしょう。
サンク・センスワインスクールとは?

サンク・センスワインスクールは、フランス・ボルドー大学ワイン醸造学部で、公認のワインテイスターを取得した、日本人でも数少ない資格と技術を持つ、松浦 尚子が2003年4月に設立しました。
20年の歴史を持つ、東京都港区白金にあるワインスクールには、延べ2500名以上の受講生が学び、アンケート満足度は、96%の実績を持ちます。
特に講師とワインの質は極めて高い評価をいただいています。
そのほか、大学の社会人講座や企業セミナー、フランス商工会議所での
ワインプレゼンテーション、メディア出演も数えきれない実績を持ちます。
また、同じビルの中に、2010年4月開業のワイン専門店も運営。
世界15ヶ国から400種のワインをセレクトしています。
ご紹介するワインの質は、非常に高いものです。

ワインを詰め込みや暗記ではなく、人生の新しい趣味としても、
また仲間を作り、豊かな時間を過ごす趣旨に賛同する沢山の方と、
かけがえのない体験や楽しい時間を過ごしています。
ワインスクール初級クラスの受講生の声はこちら
講師

松浦 尚子
サンク・センス代表 / ボルドー大学公認ワインテイスター
神戸大学教育学部を卒業後、ベネッセに勤務。フランスで公式なワインコンクールの審査員を務められる日本人で数少ないボルドー大学ワイン醸造学部のテイスティング専門家資格を取得。5年間の滞在を経て帰国。2003年4月に有限会社サンク・センスを創立。
2003年、本場フランスの知識を伝えるワインスクールを港区に開講。
2005年、会員制ワインCLUBを設立し、メンバー数1250名を超える。
2010年、港区白金にワイン専門店「サンク・センス ワインセレクターズショップ」を開業。
世界15か国から400種のワインをセレクトし、近隣住民に愛されるショップに成長している。
通販ショップでは、全国のお客様に厳選したワインをお届けしている。
主な実績
・サントリーウエルネス社の会員様に向けたオンライン・ワイン講座を担当
・マツモトキヨシ ホールディングスのワインアドバイザー就任(白金高輪店ならびに全国のワイン基幹店)
・ぴあMOOK本 おとな図鑑「ワイン」を監修
・日本経済新聞、日経プラス1「ワインランキング」審査員を務め、多数コメントを掲載される(4回)
・東京理科大学で社会人向け講座を担当
・フランス大使館式典(日仏投資賞授賞式)でワインプレゼンター(2ヵ年)/フランス商工会議所のワイン&グルメセミナーのセレクションとモデレータを務める。
・アウディ、マセラッティの新車発表会、六本木ヒルズクラブなど講演多数。
・三菱UFJ銀行情報スクエア(SQUET)にて「松浦尚子のワイン読本」を寄稿(月一回)
・J-Wave、FM東京ラジオ出演(5回)
企業へのワイン講演、アドバイザー、新聞社、女性雑誌などメディア出演は数えきれない。
講師 松浦尚子からごあいさつ
受講料
ディスカバリーコース(全2回・送料込)
*お届け日について
5/16以降で日時指定を承ります。特に指定がない場合には、21日以降の到着となります。
*沖縄、離島への送料について
追加負担額(1,320円/件)をお願いしております。
支払い方法について
お支払いは、クレジットカード、または銀行振込にて承ります。
受講日・ご準備
受講日(全2回)
・第1回: 2022年5月26日(木) 19:00~21:00
・第2回: 2022年6月2日(木) 19:00~21:00
ご準備
オンライン講座では、Zoomを使用します。
*予め、Zoomのインストールをお願いします。
*近付きましたら、個別にURLなどご案内をお送りします。

1.ワイン好きの方であれば、どなたでもご受講いただけます
ワイン好きなら、どなたでもお迎えしています。 まったくの初心者から、もっと深めたい経験者まで、気軽にご参加ください。

2.Zoomでは、ビデオONでのご参加をお願いします
互いの顔が見え、安心して参加できる環境にしたいと考えています。 ビデオONが不可の方の受講は、ご遠慮いただいています。
Zoomの使い方が分からない方にも丁寧に教えます。安心してご参加ください。
お問い合わせ先
会社名 | 有限会社 サンク・センス |
---|---|
住所 | 〒108-0072 東京都港区白金1-25-16 白金角田ビル3F |
TEL&FAX | 03-3444-8055 |
営業時間 | 月~金 10:00~16:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
お申込み
ディスカバリーコース(全2回・送料込)
*お届け日について
5/16以降で日時指定を承ります。特に指定がない場合には、21日以降の到着となります。
*沖縄、離島への送料について
追加負担額(1,320円/件)をお願いしております。
支払い方法について
お支払いは、クレジットカード、または銀行振込にて承ります。