ツアー概要 |
秋も深まる11月上旬に、山梨県で注目のワイナリー2軒を訪問します!小規模な家族経営のこだわった造り手と国内最大手メーカーの違いを実感。バーベキューランチも賑やかにお楽しみ下さい。
◆国内最大級のピノ・ノワール畑を持つ、ドメーヌQへ
ドメーヌ名の「Q」は、オーナー久保寺氏の久とQualityのQを表しています。
「ピノ・ノワールは日本では作れない」そんな定説をなんとしても打ち破りたいと、研究を重ねて土壌を改良。1ha当たりの生産量を極力抑え、1500本のピノ・ノワールを植えることに成功。しかも全て自然肥料のみを用いた甲府のこだわりのワイナリーです。2001年6月に初リリースし、日本ワイン界の大きな話題になりました。
他にも、フレッシュな酸を残すために完熟前のデラウエア
から造る、日本で一番早い新酒「ヌーヌーボー」や、甲州と
ピノ・ノワールのブレンドなど、造るワインはどれも個性的なものばかり。
当日は、注目の若手醸造家 久保寺慎史氏にご案内いただきます。甲府盆地を一望できる
広大なピノ・ノワールの畑を訪れた後は、醸造施設やセラーを見学。4種の試飲も楽しみます。
◆バーベキューとワインをにぎやかに堪能!
2012年4月に全面的にリニューアルした「サッポロワイン グランポレール勝沼ワイナリー」内のレストランにて、バーベキューと同ワイナリーのワインを楽しみます。ボリュームもたっぷりで、わいわいと賑やかな雰囲気に参加者同士の話も弾み盛り上がります。ランチ後は、ワインショップにて、世界に誇るプレミアム・ワイン「グランポレール」シリーズの試飲や買い物など、出発までご自由にお過ごしいただきます。
◆日本を代表する大手メーカー、シャトー・メルシャンへ
午後は、明治10年設立の国内最古のワイン醸造場を持ち、日本を代表するワイナリーの一つ「シャトー・メルシャン」へ。こちらも、さらなるワインの品質向上と、日本ワインの体験型情報発信基地としての役割を担うべく、2010年9月にリニューアルしました。
見本ブドウ園の訪問、セラーや資料館・ワインギャラリー等の見学後は、6種のテイスティング。甲州種やマスカット・ベリーAなどもお楽しみ下さい。
深まる秋を感じながら、一日たっぷり山梨のワインを満喫しましょう。
どうぞご参加をお待ちしています。
ワイン専門会社が企画するからこそできる貴重な体験
【 ツアーの4大特長】
1. 各ワイナリーでは、社長や責任者が全行程を案内してくださり、一般見学では聞くことのできない詳細な説明や、通常飲むことのできないワインを複数種楽しむことができます。
2. サンク・センスのワイン・インストラクターをはじめとした専門家がガイド役を務めます。例えば、説明の中で、専門的でわかりづらかった内容などがあれば、
わかりやすいフォローが可能です。いつでも気軽にお声がけください。
3. 専用バスを1台チャーターすることで、自家用車や電車での訪問では叶わない、スムーズで効率のよい凝縮した一日を過ごすことができます。全ての訪問先までバスで乗り付けますので、疲れることなくお土産をたくさん買っても心配要りません。
4. 広々と明るい気持ちのよいスペースの中、わいわいと賑やかに約30名の参加者の皆さんでいただくランチ、地元で造ったワインを傾ける雰囲気は格別です。初めて会った方とも話が弾み、心も身体もリフレッシュして存分にお楽しみいただけます。
|
|
|
2010年11月にドメーヌQを訪れたときの様子 |
 |
 |
秋晴れに紅葉がよく映えて清々しい気候の中、定員の30名様のご参加。年齢層も20代後半〜60代後半と幅広く、お一人参加の方も多数いました。 専務取締役の久保寺慎史さんによるご案内のもと、ピノ・ノワールの畑と甲州の畑を訪問。ワインもたっぷりテイスティングさせていただくことができ、とても充実した心に残る訪問となりました! |
|
日程 |
2012年11月3日(土)【日帰り】 8時 新宿西口に集合・出発 18時半頃解散予定
|
定員 |
30名程度
|
ツアースケジュール |
時間 |
スケジュール |
8:00 |
新宿西口 集合・出発 |
10:30 |
ドメーヌQ到着 (畑、セラー見学 約1時間半) |
12:30 |
サッポロワイン グランポレール勝沼ワイナリーでバーベキューランチ |
14:00 |
シャトー・メルシャン訪問 (見学・試飲 約1時間半) |
15:30 |
東京に向けて出発 |
18:30頃 |
新宿西口 到着・解散 *交通事情等により遅れる可能性があります |
|
(若干余裕をもったスケジュールにしております。ただし当日の交通状況により、到着時刻等は変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください)
*当日の添乗スタッフ: サンク・センス ワイン・インストラクター 長崎 朱里
|
ランチ内容 |
サッポロワイン グランポレール勝沼ワイナリー ガーデンレストランにてバーベキューをお楽しみいただきます。
・お食事: 牛肉・豚肉・野菜・ライスなど
・ワイン: グランポレールシリーズから白、赤2種
※ワインを含め3000円相当の内容をご用意いたします。
内容は多少変更になる可能性もあります。
|
集合時間・場所 |
AM 8:00 JR新宿駅西口から徒歩5分 工学院大学前(中央通り沿い・地上)に集合
集合場所の地図はこちら>>
*時間厳守でお願い致します。大幅な遅刻の場合はやむを得ず出発いたしますのでご注意ください
|
会費(税込) |
13,900円
会費に含まれるもの:バス代、昼食代(ワイン代含む)、ワイナリー訪問・試飲代、国内旅行傷害保険料
会費に含まれないもの:レストランでの追加注文代、有料試飲など
|
訪問先の詳細 |
1. ドメーヌQ(甲府ワインポート)
石和温泉にほど近い場所に位置し、ワイナリーと同じ敷地内に、ウエディング施設やレストランが併設されています。もともとビフテキのお店からスタートし、1997年にブドウ畑を開墾、2000年にワイナリーを設立しました。ドメーヌ名の「Q」は久保寺の久とQualityのQを表しています。
「ピノ・ノワールは日本では作れない」そんな定説をなんとしても打ち破りたいと、研究を重ねて土壌を改良し、1ha当たりの生産量を極力抑え、1500本のピノ・ノワールを植えることに成功。しかも全て自然肥料のみを用いています。
醸造担当の久保寺慎史氏は、山梨生まれの若手醸造家達が「より上質のワインを造りたい」と集うアッサンブラージュの会のメンバー。地域・土地に根付いたワイン造りを目指しています。
2. シャトー・メルシャン
1877年(明治10年)に設立された日本最古のワイン醸造場を継承し、
国産ワインの品質向上と市場拡大に努めている日本を代表するワイナリー。代表的なブランド「シャトー・メルシャン・シリーズ」は国際ワイン・コンクールで数々の金賞を受賞し、国際的に高い評価を得ています。
同ブランドで特に有名なのが「甲州きいろ香」。ボルドー大学との共同研究によって、日本独自の「甲州」に柑橘系の香りを与えることに成功。従来のワイン造りから一歩踏み出し、新境地を開きました。現在、勝沼の他にも、長野の桔梗ヶ原や福島や秋田などの優良な畑で栽培されたブドウを原料に、それぞれの風土の個性を豊かに表現したワイン造りを行なっています。
3. サッポロワイン グランポレール勝沼ワイナリー
日本のワインの発祥地、山梨県甲州市勝沼町にサッポロが1976年初めて設立したワイナリー。同地でも最大規模を誇ります。さらなる品質向上を目指して、2012年4月にグランポレールのみを製造するワイナリーとしてリニューアルオープンした、グランポレールの情報発信基地です。
ビール会社ならではの製造技術が活かされており、「クールドワイナリーシステム」を日本で初めて採用したワイナリーです。ワイン製造の全工程を低温で管理することで、優れた香りと味わいを持つ仕上がりになります。
最上位ブランドの「グランポレール」は、国産ワインコンクールにおいて2010年まで全8回開催のうち7回金賞を受賞するという快挙を成し遂げています。現在、「山梨」「北海道」「長野」「岡山」といった日本の銘醸地に畑を持ち、一貫してクオリティにこだわった高品質のワインを造り続けています。
|
服装などのご注意 |
- 11月初旬ですが、現地は日差しが強かったり、逆に寒い場合もございますので、天候にあわせた
服装をご準備下さい。
- 畑に入るため、靴はしっかりしたものをご用意ください。(ヒールのある靴、脱げ易いサンダル等は
お避けください) |
申込・お問い合わせ |
先着順になります。お電話またはメールにてお申し込みください。追って詳細を御連絡申し上げます。
<電話・FAXの場合> TEL/FAX : 03-3444-8055
※ 平日16時以降と土日祝は留守番電話にメッセージをお願いします。
<メールの場合>
下記内容をご記入の上、こちらまでお申し込み下さい。
メールのあて先: wine_club@cinq-sens.jp
■■■ お申し込みフォーム ■■■
--------------------------------------------------------
■イベント名: 11月3日(土) 山梨ワイナリーツアー
--------------------------------------------------------
■お名前:
--------------------------------------------------------
■ふりがな:
--------------------------------------------------------
■性別: 男 ・ 女
--------------------------------------------------------
■連絡先(電話・携帯):
--------------------------------------------------------
■e-mail:
--------------------------------------------------------
■年齢: 才 (国内旅行傷害保険に加入する関係上、
恐れ入りますがご記入をお願いいたします)
--------------------------------------------------------
■ご同伴者お名前:
ふりがな:
性別: 男 ・ 女
年齢: 才
--------------------------------------------------------
■当ワイナリーツアーをお知りになったきっかけ:
・ サンク・センスからのお知らせ
(HP・メールマガジン・ワインショップ・ブログ・facebook)
・ 知人の紹介 *ご紹介者( )
・ 検索エンジン *キーワード( )
・ メディア *媒体名 ( )
・ その他 ( )
--------------------------------------------------------
主催 CINQ SENS(サンク・センス) TEL 03-3444-8055
|
キャンセルポリシーと注意事項 |
会費は事前振込みをお願い申し上げます。一旦お申し込みをいただいた場合でもキャンセルは、二週間前の10月19日(金)15:00まで受付けます。(バスチャーターの関係上、ご了承ください) ただし、返金に掛かる振込手数料などのご負担をお願いします。(それ以降のキャンセルは返金いたしませんのでご注意ください)
|
台風など自然災害の場合の中止について |
開催日の2日前(確定しにくい場合は前日)に、催行の有無を決定しお伝えいたします。出発前の中止が決定した場合には、一週間から10日以内に会費を払い戻しいたします。 |